一言で言えばただの主婦で他に何の取り柄も無いのですが、余白ばかりではなんなので恥ずかしながらつまらない事を書き連ねてみました。 |
ハンドル ネーム |
ぼたもちかあさん | ソフトを作り始めるちょっと前だったかに「だんご3兄弟」がヒットした。その時に我が家の場合は3姉妹だったので「花見だんご3姉妹」かなぁと思った。じゃぁお父さんは年中日に焼けててスリムなので「どらやき」。さて私は?と考えたときイメージしたのは体型から「ぼたもち」でした。本当は色白の「あわ雪」とかかわいい「桜餅」になりたいなぁ〜。日記 ゲストブック |
性別 | 女 | 現在おばさんからオバタリアンに進化中、要注意! |
年齢 | ナイショ | |
誕生日 | 3月12日 | カナヅチの魚座 |
血液型 | O | 大ざっぱなO型 |
住所 | 愛知県 | |
免許 | 普通自動車 アマチュア無線 小型船舶4級 |
アマチュア無線ってちょっと暗いイメージがあるかもしれないけど、大半は無線マニアの人じゃなく、有ると便利なので資格を取っているんじゃないかと思う。私の周りはほとんどそうでした。無線機を車に乗っけて移動しながらとか交信とか(遠出の時は特に便利)、夜中に皆でわいわい話すのがとっても楽しかった。一番便利だったのはどらやきとうさんと出会ったことかも? 小型船舶4級はローカルでマリンスポーツがブームだった頃免許を取ったけど、その直後ぐらいに結婚したのでお金と時間が無くて役に立たず。今では更新のたびにお金が掛かる「無用の長物」「猫に小判」と言った所でしょうか。 |
特技 | 着物の着付け (小林豊子きもの学院 教授免許) |
これもまた残念ながら資格を取っただけになってしまいました。集合住宅で看板あげられないし、子どもがいるし、教える為に開業するとなると学院に大金納めないといけないしで断念しました。でも着物はとっても好きなので将来何かできたらいいなぁ。 |
趣味 | パソコン・他 | 料理以外の「作ること」が好きです。今は染物をやってみたい。 ちなみに誤解されやすいんだけれど、音楽関係はまるでだめです。ピアノ弾けないし、音痴です。 |
家族構成 | 5人 どらやきとうさん ぼたもちかあさん 花見だんご3姉妹 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左から どらやきとうさん まーだんご あーだんご ゆーだんご ぼたもちかあさん |
インターネット環境 | ADSL(Yahoo! BB 12M) | 2002年12月より接続はADSL(Yahoo! BB)です。NTT局から距離2418m、伝送損失38dB。下り実測スピードは最高3.3Mbpsです。なかなか快適です。 |
仕事 | プロバイダの代理店 | 2003年2月からADSLの設置の出張サポートの仕事をしています。9月よりプロバイダの代理店をやっています。「Yahoo!
BB」「OCN」「DION」「ODN」「NTT」を利用したい方はメールください。 特にADSLに興味のある方、変えたいけど不安のある方メールにてご質問ください。 |
HP作成 | メールにてお問い合わせください。 | |
記念CDの作成 | 卒業・卒園・結婚等の記念CD作成します。メールにてお問い合わせください。 | |
パソコン三台目は・・・ | ||
---|---|---|
パソコン | NEC/LaVieC-LC500/5 | 2003年4月ノートパソコンを買いました。OS=Windows XP |
パソコン(新)とその周辺 |
||
パソコン | コンパック Presario 3TO214 | コンパックのせいかMeのせいかソフトのせいか、よくフリーズします。 でもさすがに処理速度は前と比べてとても速くて快調です。 |
OS | Windows Me | |
CD-RW | メルコ CDRW-S124 (平成13年6月購入) |
CD-RWは有るととっても便利。バックアップをとっておく以外にオリジナルCDが作れるって夢があっていい。今年3月に保育園の進級・卒園のCDアルバムを作ることが出来て面白かった。今度はどらやきとうさんの登山記録や田舎饅頭爺ちゃんの趣味の写真集なんかつくってみたいな。 |
プリンター | EPSON PM-900C | このプリンターはCDのレーベル面に直接印刷が出来ます。オリジナルCDを作った時レーベル面に印刷出来るとかなりのグレードアップになります。 |
スキャナ | SHARP JX-230 | |
デジカメ | FUJIFILM FinePix50i | とても綺麗に取れます。 |
パソコン(古)とその周辺 1997年3月〜購入 |
||
パソコン | NEC PC9821 V166 | 初めて買ったパソコンです。外部音源が付いているのでエレクトーンの隣に持っていってつなげようと思っています。→2003年9月友達のうちへお嫁に行きました。これからも頑張るんだよ〜!? |
OS | Windows 95 | |
外部音源 | YAMAHA MU100 | スピーカーを用意すると、すばらしくいい音がでるよ。→2003年9月壊れているのに気がつきました、高かったのに・・・ |
スピーカー | YAMAHA | →2003年9月〜押入れにて休眠中 |
ミニMIDI キーボード |
CASIO GZ-5 | 電気屋さんが開店するときに大安売りしていたので衝動買いしてしまった。今はエレクトーンがあるのでパソコンにはつながってなく、こどものおもちゃになっている。→2003年9月これまた気がついたら壊れている・・・ |
プリンター (スキャナもできる) |
ALPS MD-4000J | 当時はインクジェットより細かくて綺麗で更にスキャナ機能も付いていたのでこれを買ったのですが、インクリボンなので細い線1本でもリボンをどんどん使ってしまうので何だかもったいないなぁと思いつつ使っていました。→2000年12月にプリンターを購入以来使っていません。これも気がついたら・・・なぁ〜んてなったりして。 |
デジカメ | CASIO QV100 | 当時は高かったのですが、ストロボないし電池をすぐに消耗するし画質悪いし、で今は押入れの奥です。 |
トップ ぼたもちソフト 雑誌掲載 リンク プローフィール メール 和菓子一家HP |